
最新アクションカム事情 2020
-Insta360 EVO-
HARDWARE INFORMATION
2020-No.4
HARDWARE INFORMATION
2020-No.4
■ 高解像度カメラ Insta360 EVOとは
今回は、360度カメラの「Insta360 EVO」をご紹介します。


▲図1:Insta360 EVO
(上:180度カメラ形態/下:360度カメラ形態)
上記写真のとおり、変形することで撮影するモードを切り替えることができる点がこのカメラの特徴です。広げることでデュアルレンズカメラの様な形態となり、折り畳むことで表裏に1個のレンズが配置された360度カメラの形態に切り替えられます。
180度3D
Insta360 EVOを広げると、180度3Dの撮影モードとなります。2個の魚眼カメラで撮影されるため、カメラより前の領域はすべて記録され、再生時には3D映像として視聴することができます。

▲図2:付属の3Dメガネを装着
>VRヘッドセット連携
スタンドアロン型のヘッドセット(Oculus Go、VIVE Focus など)では、アプリ「Insta360 VR」を使うと、Insta360 EVOで撮影した動画を転送できます。または、専用の編集ツール(後述)を使って、視聴可能なファイルに変換が可能です。
■ 編集ツールの活用
Insta360のWebサイトより専用の動画編集ツール"Insta360 Studio 2020" がダウンロードできます。このツールでは、360度動画から平面モニタ用映像への変換する際に、物体を追跡することが可能なため、自撮りした360度動画から自分を注視した動画に変換できます。

▲図3:Insta360 Studio2020「360度動画の編集」
■ SNS連携
撮影した360度動画は、Insta360のアプリで、SNSにアップロードするために最適な動画形式にコンバートすることができます。例えばFacebookでは、360度動画と180度動画への変換が可能で、iPhone経由の場合、変換した動画がいったん写真フォルダに保存され、別途Facebookのアプリからアップロードする流れとなります。他に連携可能なSNSとしては、YouTube、Instagram、LINEなどがあります。アップロードするサービス用の動画を個別に用意する必要がないため、簡単に動画投稿ができそうです。

-
カメラ形式
360度&180度3Dカメラ
対応端末
対応端末iOS/Android
機能
1800万画素(6080×3040)
写真画素サイズ
360度写真、360度動画/180度3D撮影/手ぶれ補正/タイムシフト/Wi-Fi/Free Capture/スマートトラッキング
動画解像度
動画解像度5760*2880@30fps/3840*1920@50fps
3840*1920@30fps/3008*1504@100fps
画像ファイルフォーマット
INSP、JPEG (アプリでエクスポート可能)、RAW
ビデオフォーマット
INSV、MP4 (アプリでエクスポート可能)、LOG
手ブレ補正
内蔵6軸ジャイロスコープ手ブレ補正
重量
113g
サイズ
展開時のサイズ: 98.4mm×49mm×26.27mm;
折りたたみ時のサイズ: 50.3mm×49mm×*52.54mm
SDカード
マイクロSDカード/UHS-I V30 スピードクラス推奨
exFAT (FAT64) フォーマット/最大容量 256GB
▲主なスペック(Insta360 Webサイトより抜粋)
360度VRを活用したバーチャルショールームを公開!
>>展示内容詳細はこちら
※ 社名・製品名は一般的に各社の登録商標または商標です。
(Up&Coming '20 秋の号掲載)